ハイオクとレギュラー比較
公開日:
:
最終更新日:2014/07/19
スパーダ(spada), バイク燃費
ホイール交換の後は、修理やメンテは行なっておらず、快適な日々が続いております。
ただ、梅雨ということもあって、バイクに乗れる日も限られていますが。
6月23日
実は前回の燃料補給タイミングからハイオクガソリンを使っています。燃費はというと、23.3km/l 街乗りで2人乗りあり、という状況で考えると決して悪いものではないと思います。
フロントホイールのブレも燃費に影響していたとすると、今後もう少しよくなる可能性があります。
少しわくわくしますね。
6月27日
150kmを回ったので、給油することに。
少し気が早いのですが、20km/lそこそこだとすると9リッターのタンクだと180kmほどしか走行できないことになります。
リザーブが効かない状態ですので、150kmはすでにリザーブサインくらいの怖さがあります。
さて燃費は・・・。
なんと28kmを超えていました。
頻繁なGoストップをしなければ、やっぱりこれくらい燃費が良いのですね!! いやー噂通りの素晴らしい走りです。 ハイオクのメリットをあまり感じませんので、レギュラーに戻すことにします
ad
関連記事
-
-
SPADA、バッテリー交換
チェーン掃除の記事からなんと1年弱が過ぎていました。バイクはまだ健在ですが、まったくエンジンかけてま
-
-
spadaの燃費計測7月
7月8日 梅雨が続くとバイクもなかなか乗るタイミングがありません。 たまの晴れ間には何とか時
-
-
ヘルメットにヘッドフォンAHT-EQ300M
バイクに乗っている時の音楽って皆さんどうしています? 私はこれまでwalkman+walkma
-
-
スパーダ、タンク交換
タンク漏れ騒動から数日。無事ヤフオクでVTスパーダのタンクを落札することができました! 最終的
-
-
VTスパーダにUSBソケット取付け
バイクにもカーナビが必要ということで以前VTスパーダのハンドル部分にiPhone取付け用のホルダーを
-
-
VTスパーダ、キャブレター分解
一度触り始めると、色んな箇所が気になります。スクーター時代に思うようにメンテナンスができなかった鬱憤
-
-
VTスパーダの危機!タンクからガソリン
いつもてもほれぼれするフォルムですなあ。と言っている場合じゃありません! 今日、驚くべきこと
-
-
スパーダ、オイル交換
ガソリン漏れ騒動ですっかり気が滅入っていましたが、そろそろオイル交換の時期であることを思い出しました
-
-
VTスパーダにiPhone用グリップを取付け
購入時に21,291kmの走行距離が、わずか20日足らずで 22,300kmとなりました。 もう1
-
-
スパーダ、iPhoneホルダー
私のスパーダにはiPhoneホルダーを取り付けてあります。このiPhoneホルダーは南海部品の「KA
ad
- PREV
- VTスパーダ、ホイール交換
- NEXT
- VTスパーダにiPhone用グリップを取付け