VTスパーダのバッテリーが
公開日:
:
最終更新日:2014/07/27
スパーダ(spada), バイク修理, メンテナンス
冬場になるとどうしてもバイクの稼働が減ってしまいます。というか、乗らなくなりますよね。
でも放置しっぱなしは良くないので、暖かい日には近場に極力出かけるようにしています。
そんな3月も半ばの小春日和。
スターターを起動させてもエンジンがかかってくれません。

前回もそうだったなあ・・・。
数回起動させるとバッテリの反応が悪くなります。
かなりへたっています。ってことで、車の力を借りることに。
ちなみにVTスパーダのバッテリはシートの下にありますので、シートを外すとすぐに露出します。
コードを使って、車側の赤とバイクの赤、車側の黒とバイクの黒を接続します。
不慣れな人はゴム手袋をするなど、感電予防をしっかりとしてください。
いや〜、一発でかかりました!
やっぱり車の電力はたよりになります。 そろそろバイクの季節がやってきますね。
色々とメンテナンスしなきゃいけなさそうな予感が・・。
ad
関連記事
-
-
spadaの燃費計測7月
7月8日 梅雨が続くとバイクもなかなか乗るタイミングがありません。 たまの晴れ間には何とか時
-
-
VTスパーダ、キャブレター分解
一度触り始めると、色んな箇所が気になります。スクーター時代に思うようにメンテナンスができなかった鬱憤
-
-
ホンダVTスパーダ(SPADA)を入手(単車)
ホンダのVTスパーダ250ccが我が家にやってくることになりました。 45歳にして今更ですが自
-
-
ハイオクとレギュラー比較
ホイール交換の後は、修理やメンテは行なっておらず、快適な日々が続いております。 ただ、梅雨とい
-
-
スパーダ、iPhoneホルダー
私のスパーダにはiPhoneホルダーを取り付けてあります。このiPhoneホルダーは南海部品の「KA
-
-
VTスパーダ、ホイール交換
スパーダを購入してすぐにタイヤの交換をしました。が、結局治らず。思い切ってホイールそのものを交換して
-
-
VTスパーダの燃費計測、梅雨
うっとおしい梅雨があけました! 一気に気温も上昇、好天が続いています。たまっていた鬱憤を晴らす
-
-
スパーダ、タンク交換
タンク漏れ騒動から数日。無事ヤフオクでVTスパーダのタンクを落札することができました! 最終的
-
-
スパーダ、タイヤ交換
岡山からの帰りに気づいたハンドルのブレ。気になったのでタイヤを交換してみることにしました。 前
-
-
VTスパーダにiPhone用グリップを取付け
購入時に21,291kmの走行距離が、わずか20日足らずで 22,300kmとなりました。 もう1
ad
- PREV
- VTスパーダの燃費計測、梅雨
- NEXT
- バイク用品のおすすめ通販